【離乳期にもおすすめ】1枚4役!ハンドタオルで簡単エプロン

こんにちは、タロです。

次男も早いもので7ヶ月。

離乳食も2回食に突入です。

離乳食のエプロン、皆さんはどうしていますか?

私は今、ハンドタオルをエプロンにして使っています!

ハンドタオル上部の穴にゴム紐を通すだけの簡単エプロンです!

ゴム紐は、紐通しやヘアピンに挟めば簡単に通せます。

長男の入園準備で知ったこちらのエプロン。

次男の離乳食で使用してみると、意外と使い勝手が良いことが判明しました!

エプロンとしての機能はもちろんですが、後片付けでも使えることに気づいたんです。

食事後に濡らせばおしぼりとして手を拭けるし、

台拭きとしてテーブルだって拭けちゃいます!

(私は椅子と床もささっと拭いちゃいます。)

使った後は、軽く手洗いして洗濯へ。

使い古したら雑巾として使い切ってゴミ箱へ。

1枚で4通りの使い方ができるなんてコスパ良いですよね?

ハンドタオルなら、デザインも豊富だし、お手頃な値段で購入できちゃいます。

最近ハマっているちいかわ

(ちなみにこちらのタオルは、2枚で490円+税。)

半袖の季節は、このエプロンで乗り切れそうです。

離乳期のママさん、共に頑張りましょう!

それでは、また。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA