こんにちは、タロです。
今日の夕飯何にしよう。
毎日そんなことを考えています。
天気が悪いと買い物に行くのも面倒です。
そこで、火曜日からの3日間、冷蔵庫にある食材だけで夕飯づくりにチャレンジしてみました。
買い物が面倒な時によくやるのですが、冷蔵庫がすっきりするし、ゲーム感覚で達成感も味わえるのでけっこうおすすめです。
料理下手の簡単なメニューばかりなので、献立に悩む方のお役に立てるかも?
冷蔵庫チャレンジの記録をご紹介します。
目次
3日前、我が家の冷蔵庫にあった食材は以下の通りです。
- 豚肉(しゃぶしゃぶ用)350g
- ウインナー
- ハム
- スライスチーズ
- 豆腐
- 卵
- 納豆
- ちくわ
- キャベツ
- レタス
- きゅうり 2本
- たまねぎ 4個
- じゃがいも たくさん
- 人参(下ごしらえおかず)
- トマト 2個
- なす 3本
- えのき(冷凍)
- きざみあげ(冷凍)
- 冷凍餃子
- 麻婆豆腐の素
大体いつもこんな感じです。
皆さんなら何をつくりますか?
料理下手の私は、以下の通りでした。
夫が焼肉にしたいと言ったので、しゃぶしゃぶ用の豚肉で焼肉にしました。
しゃぶしゃぶ用と書いてありましたが、少し厚みのある肉だったのでちょうど良かったです。
もはや料理ではありませんね。
片付けは少し面倒ですが、その場で調理しながら食べるので準備は楽です。
焼き野菜は、キャベツとナスとじゃがいも。
息子はなぜか肉を好まないのでウインナー。
わかめと卵ときざみあげの味噌汁を添えて完了です。
しゃぶしゃぶ用肉が余ったので、野菜を巻いて焼きました。
作り方はとっても簡単。
- 豚肉に小麦粉と塩胡椒をふる。
- 野菜を乗せてくるくる巻く。
- フライパンで転がしながら焼く。
- 火が通ったら、醤油と味醂を加えからめる。
肉と野菜がある時のお助けレシピです。
ちなみに今回は、下ごしらえおかずにした人参とじゃがいもがあったので、それを巻きました。
レタスとトマトを添えて大皿で食卓に出せば、見た目も華やかなメインの出来上がりです。
参考にしたのはこちらのレシピ☟
レタスと豚肉しかない時に検索して見つけたレシピです。
レタス以外の野菜でも、酒と砂糖は入れなくても美味しくできたので良く作っています。
お弁当のおかずにもなるのでおすすめです。
賞味期限当日のちくわもあったので、きゅうりとチーズを中に詰めて、一口サイズにカットして出しました。
味噌汁は、卵とわかめ。
前日とほぼ同じですね。
あとは納豆とふりかけを出せば文句なしの夕飯です。
息子は丸美屋の麻婆豆腐(甘口)が大好きです。
ご飯の上に麻婆豆腐をのせて、麻婆豆腐丼にして食べます。
息子にバレないように、えのきを細かく切って加えました。
(にんじんを加えたときはバレました。)
甘口なので、私はラー油を垂らすこともありますが、夫はそのまま食べています。
辛みが無くても意外とおいしいですよ。
味噌汁はナスときざみあげにしました。
そして、夫のために冷凍餃子を焼く予定でしたが、すっかり忘れてしまいました。
やってみてわかったことは、どれも2週間に1度は登場するメニューだということ。
結局、作り慣れたメニューしか思いつかないし、それができるように買い物をしているということですね。
定番メニューでも、自分がストレスなく作れるならよしとします。
毎日続く家事ですから、できるだけストレスフリーでこなしたいものです。
料理下手の簡単メニューですが、少しでもお役に立てたら幸いです。
それでは、また。